先月は、私の誕生日でした。
子供たちから無印良品の観葉植物をプレゼントしてもらいました(*^-^*)
植物をすぐに枯らしてしまう私がどこまで育てられるか不安ですが、1か月は、無事すくすく成長してくれました!
【無印良品】観葉植物 ペペロミア セルペンス


左・8月中旬
右・1か月後
痛んでいた葉っぱを切ったので、少しボリュームがなくなった感はありますが、上に10cm近くは伸びていると思います。
この観葉植物はペペロミア・セルペンスといいます。
私は今まで枯らしながらも、観葉植物5種類くらいは育てたことがあります。
今回のペペロミアは初めてですが、この柔らかい色合いの物は見ているだけでも気持ちが癒されます。
観葉植物には自然のパワーが凝縮されてます。
生活空間に取り入れるだけで、良い気が流れ運気アップにもつながり、見ているだけでも癒しの効果が感じられます。
ペペロミアは多肉植物なので、葉っぱは肉厚でしっとりしています。
葉っぱに水分が閉じ込められている分、乾燥には強いので水やりを忘れてもすぐにかれることはないようなので、初心者には育てやすい品種です。
底面給水鉢って何???


今回購入したものは、底面給水鉢でした。
鉢の下に給水ひもがついていて、そこから鉢の中に水分を吸い上げるので、水の量を目で見て確認することができます。
下から1.5cmほどのところにラインがあるので水がなくなったら、そこのラインまで水を入れます。
底面給水鉢は常に水分を含むため、根腐れしやすいというデメリットもあるようです。
そのため私は、水がなくなってもすぐに給水せずに、給水テープがカラッカラに乾燥してから水を入れています。
観葉植物は水をやりすぎても、やり忘れもよくないので育てるのって、ほんと難しいですよね。
鉢専用のカバーなどは別売りでしたので、無印で専用のアルミ鉢を買いました。
磁器、布、かごなど専用のプランターカバーが色々ありましたが、汚れにくく、お手入れがしやすく、落としても割れないアルミ鉢にしました。
スタイリッシュでデザインもシンプルで気に入りました。
まさにSimple is Bestな佇まいですね~(*^-^*)
まとめ
無印良品の観葉植物は初めてでしたが、今のところトラブルもなくすくすく育っています。
底面給水は水の量が分かるので、初心者でも育てやすいと思います。
無印で買うと、専用のプランターカバーもあるのでおしゃれに飾ることもできますね。
以前、ホームセンターで買った観葉植物の土の中に虫がいて家の中で大発生したことがありました。
それ以来、土を家の中に持ち込むことに不安だったのですが今回の無印の物は全く虫が発生していないので大丈夫そうです。
水のやりすぎ、やり忘れで枯らしてきたので今回は気を付けて育てていきます。
子供たちにも、『今度は絶対に枯らさないでよ~!』と、言われているので頑張りたいと思います(*^-^*)
先月初めて、サンスベリアの株分けもしたのですが・・・。
成長がみられず、うまくいっているのかわからない状態です。
3年前の子供たちからのプレゼントなのでなんとか育ってほしいんですが。。。
また株分け記録も公開したいと思います。
▼こちらのテーマも参考にさせていただいてます。
▼クリックいただけるとうれしいです