今日は我が家のダイニングを紹介!
今使っているのは無印良品のダイニングセット。
以前使っていたテーブルは約13年使用しました。
その間、傷、油汚れが染みついてしまい洗剤を使っても落ちず経年劣化とともに黒ずみもひどかったです。
無印で買ったお気に入りのテーブルは、いつまでもきれいに使いたい!!ということで透明マットをつけています!
ダイニングセットは無印良品
数時間限定!!
我が家の何にもないダイニングテーブル。
(ティッシュはありましたね・・・)
何時間か後には子供たちが順に帰宅し、夫が帰宅する頃には、テーブルの上はカオス状態に!!
無印LOVEを公言している私が選んだダイニングセットはやはり無印良品。
無垢材のオーク材テーブル。
幅140cm×奥行80cm×高さ72cm。
5人家族には少し小さめかな・・・と感じることもたまーにありますが、テーブルが大きすぎて自由な空間が減るほうが確実にストレスがたまります。
以前の私なら、さらにワンサイズ大きいのを買っていたかもしれない・・・。
考えただけでも恐ろしい!!!
椅子はカバーが外せて洗うことができる優れもの。
椅子の裏側4辺にマジックテープがついています。
小さい子供がいるとすぐに汚れるので、最初は頻繁に取り外して洗っていました。
しかし・・・、取り外し・取り付けが面倒で最近は放置気味。
ベージュかブラウンで迷いましたが、汚れが目立たないブラウンにしてよかったとつくづく思う今日この頃。
椅子は背中にも適度なクッションがあり、長時間座っても疲れない。
座り心地もよく、シンプルなデザインでとてもお気に入りです。
手前に置いている子供用椅子は長女が使っている学習机とセットになっていたもの。
この椅子は座り心地が悪い!!とずっと言っていたので、中学生になって椅子を買い替えました。
処分予定でしたが、もったいないのでダイニングの椅子にしてみたところ・・・
テーブルと色も似ていて違和感なし!!
代わりに劣化した赤ちゃん用の椅子を処分しました。
テーブルには透明マット
今回はきれいに長く使いたいと思い、この透明マットを購入。
縦横mm単位のサイズオーダーが可能なので、テーブルにピッタリのものが届けられます。
届いたときは、本当にテーブルにピッタリで感動しました!!
角の丸みもお好みでオーダーできます。
透明マットのいいところ5点
1.テーブルに傷や汚れがつかない!
2.オーダーカットなのでテーブルにぴったり!
3.天板へのはりつきがない!
4.レシート などの印刷物が転写されない!
5.無色透明なので、家具の風合いを損ねない!
約3年使っていますが、劣化も全くなく、丈夫でまだまだ使えます!!
まとめ
自分の部屋がない私は、ほとんどの時間をリビング・ダイニングで過ごしています。
ブログ作業もここで。
断捨離後は、家具もお気に入りの物で揃え、きれいに長く使い続けたいと思っています。
テーブル本来の素材、風合いを感じたい方にはマットは向いていないかもしれません。
しかし、私は今のところ透明マットのおかげでお気に入りのテーブルは新品同様、大満足です。
子供たちが小さいうちは、汚したり、傷つけたりすることもたくさんあるのでもっと大きくなってから、マットを取り外し、テーブル本来の風合いを楽しみたいと思います。
▼こちらのテーマも参考にさせていただいてます(ブログ村)
▼クリックいただけるとうれしいです