8月7日にブログを公開して3か月経過!!
こうして4か月目を迎えられたのも、ブログを訪問してくださる皆さんのおかげです。
いつもありがとうございます!!
もう3か月、、、あっという間ですね~。
今日は、ブログ開設から今までの歩みを振り返ってみたいと思います。
ブログ開設時から昨日までの主な出来事
~1か月目~
7月24日 はてなプロ登録
飽きっぽいので、、、とりあえず1年契約。
1年契約で8,434円。
7月29日 独自ドメイン取得
エックスドメインで取得しました。
1年間で1,274円。
ブログ運営費は、はてなプロとドメイン取得代合わせて、1か月809円。
7/24~8/6まではブログのカスタマイズ作業。
パソコン苦手な超初心者なのでカスタマイズにかなり時間がかかった!!
いまだに苦戦中!!
誰か助けて~~~!!
8月 7日 ブログ公開
~2か月目~
9月 9日 アドセンス申請
11記事で申請。
アドセンス申請時の状況については今後詳しくまとめようと思います!!
9月10日 アドセンス合格
翌日に合格通知が来ました。
記事数も少なく不安でしたが、結果が早くて驚きました!!
~3か月目~
10月6・7・8日 スマニュー砲
PV・手持ち花火レベル。
▼掲載されたのはこちらの記事
10月23・24日 グーグル砲
PV・家庭用打ち上げ花火レベル。
▼掲載されたのはこちらの記事
11月4・5日 グーグル砲再来!!
PV・ドーンと打ち上げ花火レベル!!
▼掲載されたのはこちらの記事
グーグルからのアクセスが多かったので、グーグルアプリのおすすめ記事に載ったのか⁉
確認はできていません。
今回は、リアルタイムの訪問者数が200人を超えることもあり、小心者の私はめちゃめちゃビビりました!!
怖っっっ~~~!!と、ビビるのはのは最初だけで、時間がたつにつれ、うれしさをじわじわと実感・・・(*^-^*)
アナリティクスから目が離せない!!
『グーグルせんせー
ありがとう~~~♡♡♡
また来てね。』
記事数とPVと収益の推移(8月7日~10月末)
8月
6記事
約200PV
収益ゼロ。
9月
13記事
約2,300PV
収益・缶ジュース1本分くらい。
10月
14記事
約6,500PV
収益・1か月の運営費×4くらい。
※グーグルアナリティクスは9月中旬導入のため、はてなブログのアクセス解析を使用しています。
平均2~3日に1記事作成しています。
PV数も少しづつ増え、10月には運営費約4か月分をまかなえるくらいの収益になりました。
スマニュー砲とグーグル砲のおかげなので、これがなかったら1か月分の運営費もきっと出ないです。
スマニューとグーグル先生にはほんと感謝しかないです!!
9・10月の人気記事TOP3
第1位 【洋服】40代ママ参観日・秋コーデ(小学校)
約1,700PV。
おそらく・・・グーグルおすすめ記事に掲載されたようです。
アクセス元がほぼグーグル系だったので。
参観日に着ていく洋服に悩むママも多いんだな。と改めて思いました。
参考になったなら、うれしいです(*^-^*)
第2位 【無印良品】良品週間に買ったもの、いろいろ・・・。
約640PV 。
スマートニュースに掲載されました。
確認できませんでしたが・・・(笑)
ちょうど、無印良品週間中だったので、興味を持たれた方が多かったんだと思います。
無印LOVEなので、私自身も、無印良品週間には毎回買ったもの、おススメの物をチェックしに行っています。
第3位 【バッグ】40代ママのバッグの中身公開
約470PV。
自分以外のバッグの中身、普段は見ることができないので私も気になります。
持ち物は少ない方が、取り出すのも楽だし、軽くて肩に負担がかからない!!
持ち物が多い方、ぜひバッグの中身を見直してみて下さいね。
※9月中旬からグーグルアナリティクスを導入しました。
9月中旬~10月末までのデータで解析しています。
まとめ
ブログを開設して3か月間の歩みをまとめてみました。
『ブログ運営費もかかっているので、とりあえず1年間は続けなくては!!』
と、最初は思っていましたがこのままのゆるいペースなら何とかやっていけそうです(*^-^*)
ブログ収益も10月末の時点で、運営費4か月分ほどの収益がでました。
すごくうれしかったです!!
アドセンス導入直後は、1か月分の運営費を捻出するのに、2年以上かかるんじゃないのか???レベルだったので(笑)
スターやコメントも励みになっています!!
ランキングのINポイントもうれしいです♡
本当に、いつもありがとうございます(*^-^*)
他の方のブログもたくさん読んで、文章の書き方、カスタマイズなど、日々自分に足りないものを勉強させてもらっています。
ブログ初心者の上、パソコン超苦手なのでまだまだ至らぬ点は多いですが、少しずつ成長できたらなと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします(*^-^*)
▼こちらのテーマ(ブログ村)も参考にさせていただいてます。
▼クリックいただけるとうれしいです