ファッションアイテムはプチプラばかりですが、コスメのうち、メイクアップ用品は品質重視で、お高い物を使っています。
コスメといっても、私は、スキンケアは何もしていないです。
しなくなったきっかけは、出産ですね。
赤ちゃんのお世話が思っていた以上に大変で、自分のことは何もできなかったから。
そのうちしないのが当たり前になってしまいました。
最初は、お肌カサカサになって荒れ果てて大変でしたが、しばらくすると不思議とお肌の状態が落ち着いてきました。
時間がある今は、しようと思えばできるんですが、面倒くさがりなので・・・
ほったらかしです。。。
おせっかいな人は、「ちゃんとしないと、年取ったら困るよ~。」といってきますが、今のところとくにトラブルもなくやっているので、大丈夫そうです。
さすがに冬は乾燥して、化粧のりが悪くなるので、無印のオールインワン美容液ジェルを寝る前にたまーにつけます。
お化粧前には無印の化粧水をつけています。
スキンケアにお金がかかっていないので、その分メイクアップ用品にかけています!
私の愛用メイクアップ用品はディオール
チークだけは、シャネルです。
シャネルのチークは発色もいいし、もちもいいから20代のころから愛用しています。
以前は、コスメジプシー(特にファンデーション)でプチプラ~韓国コスメ~高級なものまでいろいろ使っていましたが、これいいっ!!!というものには出会えませんでした。
片付けを機に大量のコスメもすべて処分し、デパートで高級なものを買おう!!と購入を決意。
ネットで口コミを調べるのも面倒くさいので、ブランドは特に決めていませんでした。
私が行ったとき、お客さんもいなくすぐ対応してくれそうなのがディオールだったというだけで決めました。
種類が多くて、何も分からないので、BAさんに最低限必要なものをそろえてもらいました。
下地、リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、アイシャドウ、グロス、口紅、アイブロウをすべてそろえて、30,000円くらいしたと思います。
初めてのディオール、値段も全くわからない。
途中5万とかいったらやばいなーとドキドキでしたが、30,000円以内でホッとしました。
夫からの予算は20,000円だったので、オーバーはしましたが・・・。
私は週に1、2回しかお化粧をしないのでファンデーション系は約2年、持ちました。
ディオールのファンデーションのつけ心地
私が使っているのは勧められた、フォーエバーシリーズ。
開いた毛穴が目立たなくなる!!
年齢とともに気になる毛穴。
毛穴が不思議と目立たなくなります。
化粧崩れが気にならない!!
朝化粧して、夕方鏡を見ても、よれてない!!
カバー力があり、もちがいい!!
気になるシミが目立たなくなってる!!
このファンデを使い始めてから、今まで悩んでいた毛穴、シミ、化粧崩れすべて解決できました。
今まで使ってきたファンデで一番私にしっくりきました!!
まとめ
40代、さすがにすっぴんでは知人の前には出れません。
自分の気になる毛穴、化粧崩れをカバーして、少しでもお肌をきれいに見せてくれるファンデにようやく出会うことができました。
プチプラジプシーだったころは、自分に合わなかったら次の物を探して、すぐ買い替えたりしていました。
40代、メイク道具だけは価格よりも品質重視になりましたが、自分に合ったいい物を大切に使っていきたいと思います。
▼こちらのテーマ(ブログ村)も参考にさせていただいています。
▼クリックいただけるとうれしいです