物を大量に処分した後は、無印に通って少しずつおうちのものを買い替えたり、新たなるものを購入して無印の買い物を楽しんでいました。
お店の雰囲気も大好きなんですよね~♡
中には、買ったもののあまり使わなかったなーと思うものもありましたが、無印大好きがゆえになかなか捨てることができない。。。
しかし、この度、収納スペースがあふれてきたのをきっかけに見直してみました。
無印の物6点を手放す
▼インテリアフレグランスセット
すでに、フレグランスセットを1つ購入しており、玄関に置いていました。
中に入れるフレグランスオイルを買いに無印に行ったところ、セールでセットの方がオイルよりも安かったんです。
お得感もあり、買ってしまったんですが。。。
リビングや寝室で使うには、香りがきつくて、使用していませんでした。
見た目シンプルだし他の使い道もあるかなーと、捨てずに持っていましたが、数年間何も思いつかず、今に至ります。。。
▼メイクボックス2個
上にはメイク道具、下は子供の塗り薬など、適当に入れていました。
最近は、チャックの出し入れが面倒になってきて、近くに置いていたポリプロピレンのメイクボックスに使用頻度が高い物をぽいぽい入れてました。
▼こっちの方がフタもない、取り出しやすい、見やすい、使いやすい!!
この際、全部まとめてポリプロピレンメイクボックスに入れることに!
▼デジカメケース
2個あったデジカメを1個処分後、何かに使えるかも・・・と思い、とっておいたのですが、数年間、何も使っていない!!
シミもできていたので処分します!
▼風呂敷
風呂敷、あったら便利でおしゃれっぽいと思ったんですが、私には使いこなせなかった(汗)
エコバッグの方が使いやすい!
わたしは完全にエコバッグ派でした。
▼ダウンのブランケット
軽いし、あったかいし、買った当初はよく使用していました。
しかし、最近は肌触りのいいふわふわあったか素材のブランケットがお気に入りです。
ダウン生地は、最初ひんやりするのが苦手。
数年間出番がなかったので、もう使いそうにないです。
無印良品の物は捨てにくい
無印大好きなので、他の物に比べ、なんだかとっーても捨てにくいです。
今回は、収納スペースがなくなってきたので見直すきっかけになりましたが、そうでなければ見て見ぬふりをしてたかも!?
無印のものでも、自分に合わないもの、合わなくなった物などその都度見極めていかなくてはいけませんね。
買い物前に見極める力をつけることから始めなくては!!
▼その他、いろいろ出てきました。
まとめ
目に見えるところの収納家具はすべて処分しスッキリしていますが、見えないところはまだまだ物が多いです。
引越し当初は余裕があった押入れ、クローゼットの収納スペースですが、最近何だかあふれそうになっています(>_<)
これがリバウンド!?
油断大敵です!
見えないところは見て見ぬふりをしてきました。
今年は、見えないところの物を見直し、スペースを作っていきたいと思います。
▼こちらのテーマも参考にさせていただいてます。
▼クリックいただけるとうれしいです