先月は、幼稚園と小学校の運動会がありました♪
幼稚園は今年で最後なので、来年からは年に1回♡
中学校の運動会は、毎年幼稚園の行事と重なっていたため、行くことが出来ず。。。(T_T)
娘もお友達と食べるというので、普通のお弁当を持たせていました。
運動会のお弁当を10年以上作り続けていますが、あと6回!
と思うと、すごくうれしいです♡
でもその頃には、子どもの成長とともに、さみしくもなるのかな???
昨年は、お弁当をブログに載せていたので、食材の買い物がスムーズにできました~(^^♪
というわけで今年も記録しておきます!
2019年・運動会お弁当(幼稚園)



●手羽中甘辛だれ
●タコウインナー
●アスパラ牛肉巻き
●卵焼き
●エビフライ
●野菜豚肉巻き
(おくら・人参・きぬさや・大葉)
●梅しそ紅白かまぼこ
●アスパラベーコン
●オクラベーコン
●ミートボール
●いか焼き
●エビチリ
●エビフライ
●味付けウズラ
●紅白かまぼこ
●枝豆
●お煮しめ
2019年・運動会お弁当(小学校)



●ホタテバター醤油炒め
●いんげん・人参豚肉巻き
この2点以外は、幼稚園と全く同じです・・・(;^_^A
彩りとして、パセリ・フリルレタス・ミニトマト・レモン・かいわれを入れています。
以前はブロッコリーを入れていましたが、誰も食べない!!
ゆでる手間を省くため、数年前から入れるのやめました。
おにぎりもありましたが、、、
写真、撮り忘れました・・・(>_<)
フルーツ7点
フルーツは、幼稚園・小学校ともに同じです。
上から
●ピオーネ
●柿
●キウイ
●さくらんぼ
●なし
●パイン
●オレンジ
みんなフルーツが好きで、いろいろ試した結果、この7種に落ち着いています。
前日に作ったもの
●手羽中甘辛たれ
●お煮しめ
●味付けうずら
●エビチリ
●エビフライ(衣つけまで)
●ホタテバター醤油
私が一番苦手なのは、エビの下処理!
背ワタとったり、大変なんですよ。。。
今年は中学生の娘がすべてやってくれた上、エビチリとホタテバター醤油炒めを作ってくれました(*^-^*)
ほんと、すごく助かります!!
前日準備といっても、夜始めるので、深夜0時までかかりました。。。
深夜0時就寝、3時半起床。
そこから本格的なお弁当作りに励みました!
+運動会コーデ
幼稚園
帽子・リネンシャツ・Tシャツ:無印良品
デニム:ユニクロ
バッグ:レスポートサック
小学校
帽子:無印良品
ブラウス:?
デニム:ユニクロ
バッグ:レスポートサック
運動会、なに着て行こう???と毎年迷ってたんですが、、、。
昨年の写真をみて参考になったので、今年も写真を残しておきます。
運動会は、写真・ビデオ撮影、親子参加競技、後片付けなどすることも多いので、やはり毎年デニムになりますね!
帽子+バッグは毎年同じです。
まとめ
お弁当は、毎年、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に食べるので、多めに作っています。
運動会のお弁当、最初の数年は要領が悪くて、徹夜で作っていたことも。。。(;^_^A
今年は、娘も手伝ってくれたので3時間半も睡眠がとれました~。
冷凍・加工食品も適度に利用して、少しでも楽にお弁当を作っていきたいと思います!!
▼昨年の運動会のお弁当+コーデはこちらです。
▼こちらのテーマも参考にさせていただいてます。
▼クリックいただけるとうれしいです